愛好会活動



TOP
コマツ川崎OB会

    2025(令和7)年度 第1回
        カラオケ部例会を開催しました。

          開催日  : 5月18日(土)
          参加人数 : 9名
          会 場   : カラオケマック川崎仲見世店



    令和7年度第一回目のカラオケ大会を約一年ぶりに開催致しました。
   昨年、8月8日に船山カラオケ部長が亡くなられた為、約1年間休部状態でしたが、
   皆様のご協力でカラオケ部を久しぶりに開催した事が出来ました。
   カラオケ部員にも大変よろこばれました。
    当日に一人キャンセルがありましたが、今回から新規で稲垣勝利さんが、
   カラオケ部に入部されましたので、総勢9名(男性7名、女性2名)で盛大に各自、
   多彩に歌を楽しみました。
    次回は9月下旬の開催予定を連絡して、無事終了致しました。

                           
        

                  (カラオケ部 鈴木直部長からの報告)

コマツ川崎OB会

    2024(令和6)年度 第1回
        カラオケ部例会を開催しました。

          開催日  : 5月18日(土)
          参加人数 : 6名
          会 場   : カラオケマック川崎仲見世店


   
  2024(令和6)年前期1回目のカラオケ大会を上記にて開催致しました。
    会員の皆様も高齢化進行に伴い体調不良、リハビリ、用事、現役で仕事
    との重複等で参加人数確保が難しい現状です。
     当日の午前中にキャンセルの連絡有り、参加人数が6人になりましたが、
    楽しみにしている会員の為に実施しました。

     先ずは、高橋 勇 (コマツ川崎OB会副会長)様が4月29日に逝去され、
    OB会・愛好会で大変尽力されましたので、感謝・ご冥福をお祈りして、参加
    者全員で1分間の黙祷をしてから、昼食後カラオケ部開催になりました。

     日頃のオハコ・演歌だけでなく懐メロ・歌謡曲・多彩な歌等披露され、
    充実した一時を過ごしてから、集合写真を撮り、名田会計部長様から、
    高橋副会長様の逝去までの聞いている範囲内で報告して頂きました。

     次回は9月中旬に開催を予定している事を連絡して、無事に問題なく
    終了出来ました。

  

    


                          (カラオケ部 舩山部長からの報告)
コマツ川崎OB会

    2023(令和5)年度 第3回
        カラオケ部例会を開催しました。

          開催日  : 2月17日(土)
          参加人数 : 7名
          会 場   : カラオケマック川崎仲見世店


   
  2023年(令和5年)後期2回目のコマツ川崎 愛好会カラオケ部会を
    令和6年2月17日(土)にカラオケマック川崎仲見世店で開催致しました。
    色々とカラオケ店を探した結果、酒類・おつまみ・おにぎり等持込自由な
    お店を探しあてることが出来ました。
    当然、事前準備する事及び参加者に配膳等をお手伝い頂く事で、費用を
    抑えられました。
     今回は、女性参加者無しでしたが、男性会員(途中でキャンセル2名)
    7名参加者での開催でした。
    事前に10名前後で予約入れてましたが、7名になり、部屋が変更された
    みたいですが、持込自由だし、色々と、注文等に余計な手間が省けたし、
    軽い軽食を取り、本来のカラオケ披露に集中出来きて、充分楽しめる事が
    出来ました。
     参加者の皆様は、懐メロ&最新曲等、バラエティーに富んでの披露となり
    ましたし、「開催を楽しみにしていた」と言われて、開催出来て良かったです。

     次回、令和6年度も、是非同じ場所での開催をお願いされ、参加者全員
    から充分満足出来たと言われました。
     最後に集合写真を撮り、持込自由分の整理整頓した後、何事も問題なく
    無事に終了出来ました。

     

         


                          (カラオケ部 舩山部長からの報告)

コマツ川崎OB会

    2023年(令和5年) 第2回
        カラオケ部例会を開催しました。

          開催日  : 11月11日(土)
          参加人数 : 10名
          会 場   : カラオケ館川崎店


   
 後期1回目開催予定日の9月9日(土)が、参加希望者6名でしたので
   中止させて頂きました。
    各会員様も高齢化が進み、体調不良・リハビリ・現役で仕事との重複等で
   参加人数確保が難しい現状です。
    新たに11月11日(土)に開催連絡させて頂き、9名より参加通知を頂いた中、
   高橋副会長様より、OB会役員の名田会計部長様から、体験参加の吉報を
   頂きましたので、計10名の参加にて、JR・京急川崎駅から徒歩10分位の
   駅前本町・銀柳街中央のカラオケ館川崎店にて開催致しました。

    前回開催時の部屋が少し狭かったのですが、今回は余裕が有る部屋で、
   各自のオハコの持ち歌披露時には小ステージでも可能でしたし、唯一女性
   参加者の内田さんに華を添えて頂き、普段聞けない曲を披露され大いに盛り
   上りました。

    名田会計部長様には、体験参加にも関わらず、色々とお手伝い頂きまして
   感謝です。
    約1時間程延長して、少々飲酒が進みましたが、十分有意義な一時を過ご
   せたと思います。
    最後に高橋副会長様から、OB会の活動計画や報告を頂き後、集合写真を
   撮り、次回開催予定日を報告して、無事に終了出来ました。

    

     

        


                          (カラオケ部 舩山部長からの報告)

コマツ川崎OB会

    2023年(令和5年) 第1回
        カラオケ部例会を開催しました。


    2023年(令和5年)新型コロナウイルス感染等に伴い、中止&延期しておりま
   したが、第1回目のコマツ川崎OB会愛好会カラオケ部会を6/17(土)に京急川崎
   駅傍のカラオケ店コートダジュール京急川崎駅前店 クリエ川崎ビル4Fにて開催
   致しました。
    当日朝、2名の不参加連絡を頂き、他の不参加会員の近況報告し軽食を取り
   ながら、3年4ケ月ぶりの再会でしたので近況報告を頂きました。
   高橋副会長様から事前に連絡頂いておりましたが、今回唯一の女性参加者で
   華を添えて頂いての開催でした。
    当日の参加人員は、当日朝キャンセル2名あった為に、男性会員8名&女性
   1名の計9名の参加でしたが、会場内の広さは、お店側の案内では、12~13名は
   大丈夫ですと言われていたが10人位が限度で、参加者会員様にはご迷惑を掛
   けて仕舞いました。
    参加会員様は、3年ぶりの再会に各オハコの持ち歌等存分に披露されたり、
   デユット曲あり等で、終了時間30分延長して頂きまして、盛況裏に終了。
    次回・2回目は9月開催予定である事を連絡し、高橋副会長様からはOB会の
   年間活動計画等の報告頂き、最後に集合写真を撮り無事に散会する事が出来
   ました。

     

        

        


                            (カラオケ部 舩山部長からの報告)

コマツ川崎OB会

   
カラオケ部、5月9日(土)開催予定の今年度第1回活動を延期します。

     5月4日に「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されました。
    これに伴い第1回活動は、緊急事態の動向にもよりますが6月中旬頃まで延期します。
    年間計画の活動回数は変更しない予定です。

                             (5月6日  カラオケ部 舩山部長からの報告)

コマツ川崎OB会

    令和元年度 第3回
        カラオケ部例会を開催しました。

    令和元年度第3回目の愛好会カラオケ部例会を令和2年2月8日(土)に
   川崎大師駅傍の居酒屋ルビーに於いて、参加者14名(男性会員:10名、   女性会員:1名、会員友人女性3名)でお店貸切りの開催でした。
   都合により不参加となった会員の近況報告をして、軽食を取りながら
   各自自慢の持ち歌を披露され、女性4名参加いただいたので、途中には
   デュエット曲及び社交ダンス等の披露も有り、貸切のため他に気兼ね
   なく座席もゆったり出来、酒量もオーバー気味になる位でした。
   最後に集合写真を撮った後、高橋副会長様からOB会の令和2年度の活動   計画等を説明頂き、盛況の中無事終了出来ました。

    

   

                                    (カラオケ部 舩山部長からの報告
 
コマツ川崎OB会

    令和元年 第2回
        カラオケ部例会を開催しました。


   令和元年第2回目の愛好会カラオケ部開催を11月9日(土)川崎
  大師傍の居酒屋ルビーにて、昼12:00~16:00の間でコマツ川崎OB会
  会員9名(男性会員8名、女性会員1名)と同伴者3名の合計12名の参加
  で実施しました。
   今回、加齢による体調不良やリハビリ、他行事との重復等の都合で会員
  が少ない参加人数でしたが阿部さんの同伴(女性2名)、舩山の同伴(女性
  1名)の参加を頂いた上に阿部さんの配慮により、会場貸切にて実施出来
  ました。
   何しろ、女性4名の参加にて会場が華やかになり、会員各自の自慢の
  持ち歌やデユット曲有り、途中では酒量も増えて社交ダンスの披露有りと   参加者全員が周囲に気兼ねなく有意義な一時を延長時間間際まで盛り上り
  ました。
   最後に参加者の集合写真を撮り盛況の中無事終了しました。

  

    

                  カラオケ部 舩山部長からの報告

コマツ川崎OB会

    令和元年 第1回
        カラオケ部例会を開催しました。


  令和元年第1回目の愛好会カラオケ部会を5/11(土)に川崎大師駅傍の
  居酒屋ルビー(旧阿部さんのお店)で、新規会員2名を含め、男性会員
  12名、女性会員1名とゲスト1名の計14名にて貸切にして頂き、
  開催しました。
  都合により参加出来なかった会員の近況報告をした後に、軽食を取り
  ながらですが自慢の持ち歌を披露され、途中にはデユット曲等も有り、
  他に気兼ねすることもなく座席もゆったり出来、酒量もオーバー気味に
  なる位でした。集合写真を撮った後、高橋副会長様からOB会の活動計画
  等説明頂き、盛況の中、30分位オーバーしましたが、無事終了出来ま
  した。
   

  

    (
カラオケ部 舩山部長からの報告)

コマツ川崎OB会

    平成30年度第2回
        カラオケ部例会を開催しました。


  平成最後そして本年度第2回目のカラオケ部川工OB・OG会愛好会を
  11/10(土)に川崎大師駅傍の居酒屋 ルビー(旧阿部さんの店)で新規会員
  1名を含め16名の参加者の貸切りで開催しました。
  当日は、ソロやデユット曲等を披露され大いに盛り上がりました。
  途中には、有志によるダンスも披露され、何しろ貸切りなので周囲に
  余分な気を遣う事無く、充実した一時を時間延長ギリギリの16時まで、
  カラオケ&酒量も増えましたが、無事に終了しました。

  

 
 

                   (
カラオケ部 舩山部長からの報告)

コマツ川崎OB会

   平成30年度第1回 カラオケ部  例会を開催


  平成30年度第1回目カラオケ大会が、今回初めて川崎大師傍の
  スナック『ティアラ』にて開催しました。
  当日キャンセルがありましたが、参加人数は13人にて12:00~
  15:00の予定を1時間延長して、ソロ&デュエット有りで多いに
  盛り上りました。
  酒量も盛況につれて増え、予算オーバーになってしまいました。
  店内がL字型で、カウンターに座ると通路が狭い状態になりますが、
  貸切出来た事で参加者の皆さんが満足して頂きました。

  集合写真撮影時“逆光”に注意が必要等ありましたが何とか撮れました。
  都合により不参加出来なかった会員の近況報告してから、高橋副会長より
  愛好会活動の報告を受けた後、坂本九さんの「しあわせなら手を叩こう」
  を参加者全員で歌い、大盛況のなか終了しました。

        

       

コマツ川崎OB会

    平成29年度第3回
     カラオケ愛好会の集いを開催しました。


  平成29年度第3回目のカラオケ大会が12/9(土)に川崎大師近隣の
  「居酒屋 ルビー(旧阿部さんの店)」で12時頃から開催しました。
  最初に都合により参加出来なかった会員の近況を報告しました。
  今回も、貸切り人数15名に満たなかったため、お店の近所の常連客
  と同席となりましたが座席の半数は確保することが出来ました。

  開始直後は双方での選曲ダブリや割り込み等が有り、会員の皆様
  にはご迷惑をお掛けしてしまいました。
  15時頃には近所の常連客も減り、オハコや新曲がスムーズに歌える
  様になって、少しは満足出来る状態になりました。
  今後の課題として、近所のお店の選択等について話し合い、時間
  一杯の16時過ぎに、会員の皆様の健康を願いながら散会しました。


    

    

   

                 (カラオケ部 舩山部長からの報告)

 コマツ川崎OB会

    平成29年度第2回
     カラオケ愛好会の集いを開催しました。


  平成29年度第2回目のカラオケ大会が9/30(土)に川崎大師近隣の
  「居酒屋 ルビー(旧阿部さんの店)」で12時から開催しました。
  最初に都合により参加出来なかった部員の近況を報告後、新会員で
  今回初参加の斉藤さんに簡単な自己紹介をして戴きました。
  又、ボーリング部の大石部長にも参加戴き、総勢13名(男子部員
  のみ)で貸切人数15名には至らなかったため、近所の常連客と
  同席となりましたがお店の座席半分は確保出来ました。

  開始直後にカラオケ曲名にダブリ等ありましたが相互に曲名を譲り
  合い、飲食も進み合間に写真撮影や川崎工場時代の思い出話し、
  部員の近況、雑談等で多いに盛り上りました。
  最後に髙橋副会長から愛好会現況報告を受け盛況の中、時間一杯の
  16時過ぎを持ち、次回の開催予定を連絡し無事終了しました。

       

    

    

                              (カラオケ部 舩山部長からの報告)
 コマツ川崎OB会

     平成29年度第1回
         カラオケ愛好会の集い  を開催しました。


  平成29年度第1回目のカラオケ大会を、5月20日(土)川崎大師の居酒屋ルビー
  (旧OB阿部さんのお店)で開催しました。
  当日は都合により不参加3名あり、男性会員のみ9名の参加でした。
  新会員含め、ナツメロ・オハコ・新曲等を披露され、合間に川工時代の話題等で
  盛り上がりました。
  参加人数の関係で貸切りとは行きませんでしたが、当日は地元の常連客も少なく
  各自5~6曲披露出来ました。
  12時から開始し、制限時間一杯の16時まで、有意義なひと時を過ごし、次回の
  開催等仮決めし終了しました。


      

        

        


                                   (カラオケ部 舩山部長からの報告)

 コマツ川崎OB会愛好会
   ◆H27年度「第1回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 5月31日(日)カラオケ館川崎店にて7名(男性6名、女性1名)の参加者で実施しました。
月末の日曜日であったため少ない参加者でしたが、自慢の持ち歌(オハコ)を存分に 披露しました。
軽食の合間には、近況を語り合い、地元町内会行事への参加や趣味、また、体調具合や仕事等の話題で大いに盛り上がり、会員同士の親交を深め、有意義な一時(ひととき)を過ごしました。

次回は川崎大師の「ルビー」(OB会員・阿部博さんの旧店舗「さくらんぼ」)にて土曜日の開催に向けて準備中です。(詳細未定)


OB会員の皆様、友達を誘って気軽に参加され、楽しい一時(ひととき)を過ごしませんか?

 連絡先 : 080-5091-6829(舩山の携帯) で連絡をお待ちしています。

                                   (カラオケ部 舩山 稔部長からの報告)  
 
  ◆H24年度「第2回 カラオケ愛好会の集い」を開催

H24年12月9日(日)にコマツ川崎OB会カラオケ愛好会の集いを川崎大師“サクランボ”にて実施しました。

今回は参加者が少なく13名でした。前回は参加者が少なく充分曲を歌う時間を確保できましたが今回は少し忙しかったです。
従来から会場は“サクランボ”を使用しておりましたが、今年12月を最後に店を閉めるということで、“サクランボ”での最後のカラオケ会となりました。
OBの方でカラオケの会場に適当なところがあれば紹介下さい。条件は①足の悪い人がいますので“駅から近いこと”②旧川崎工場に近いこと(川崎駅までの間)③値段が安いこと(高い場合交渉の余地があること)④清潔なことです。条件が多くて探すのは大変でしょうが、よろしくお願いいたします。

最近、テレビでは歌謡番組が増えています。古い曲が多いのですがなぜか懐かしく聞かれている方もいると思います。是非にもカラオケ部に参加下さい。自分の声で歌を噛みしめながら歌っていただきたく、入部の連絡をお待ち申しております。

会員会費は(男性:2,300円・女性:1,800円)です。
                                            (部長 松田氏からの報告とお願い)


 


  
 ◆H24年度「第1回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 20125.27コマツ川崎OB会カラオケ愛好会の会合を川崎大師"サクランホ゛"にて実施しました。
今回は参加者が少なく9名でした。前回は参加者が多く1曲歌う時間を短くするため2番までの歌唱にしましたが、
結果として盛り上がりに欠けるため、3番までの歌唱に途中から変更しました。参加者が多いと自分が歌うまでの待ち時間が長く、それはそれで緊張を長く保つ努力が難しいですが、今回はスムースに進行し、かえつて歌う曲を探すのに大変でした。なにはともあれ無事終了しました。
カラオケ愛好会の進め方について、皆さんに意見を頂きましたが、

①先生を招き歌唱指導受ける(会費が上がる)
②愛好会会員のみでなく一般OBより集め開催回数を増やし実施する(開催場所と提携し1回の会費を低減する)
③現行のまま
、という中で「現状でよいのでは」という御意見が多かつたので当面現状維持で実施します。
会員でない方も参加中ですのでどんどん遠慮なく参加下さい。会員会費(男性:2300円、女性:1800円)です。
特に新OB方で参加されたい方はいつでも募集していますので是非連絡いただきたくお願いいたします。

  <入部並びに参加の連絡先>

   TEL 090 4735 5095(携帯) 松田宛
 
 ◆H23年度「第2回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 10月30日(日)本年度2回目の集いを川崎大師「白い家」にて実施しました。
参加者は13名で会員の友人(女性)の参加があり、合計14名が集いました。時間は12時から始め終了は午後4時というながい時間でしたがあっという間に過ぎてしまいました。
 今回はデユエット曲が増えて、一人の歌とは違った楽しさがあり、和気あいあいの内に時間を過ごしました。
次回(本年度3回目)の開催は2月下旬に「サクランボ」(川崎大師)で開催を予定しています。
 会員の方は勿論のこと、会員でない方も是非ご参加をお願いします。
会費は男性が2,300・女性が1,800円です。(部長 松田 勝三氏から)

 
  
<入部並びに参加の連絡先>

   TEL 090 4735 5095(携帯) 松田宛

 
 ◆H23年度「第1回 カラオケ愛好会の集い」を開催
本年度第1回目の集いを5月22日(日)川崎大師「白い家」にて12名が参加して開催しました。
 歌う時間を12時から16時までと長めに設定し、古い歌や新しい歌など選曲もバラエチイにとみ、皆さん大いに
歌い、楽しい時間を過ごしました。
この楽しい集いに新しくOB会へ入会の皆さん方の入会を心よりお待ちしています。
連絡先 松田部長携帯 090-4735-5095
(松田部長からの報告)
 
◆H22年度「第3回 カラオケ愛好会の集い」を開催
第3回目の集いを12月12日(日)スナック「さくらんぼ」にて開催し、15名(男性 11名・女性 4名)が参加しました。
なお、当日は11月に亡くなられた会員の斉藤 春孝氏を悼みました。また、新たに就任した副部長の松田 勝三さんが会員仲間に紹介されました。

(村山部長からの報告)

◆H22年度「第2回 カラオケ愛好会の集い」を開催

  第2回目の集いを8月22日(日)スナック「さくらんぼ」にて開催し、11名(男性 8名・女性 3名)が参加しました。
 当日は猛暑の為、一寸集まりは悪かったですがその分、必然的に歌う曲が多くなり、皆で堪能しました。また、恒例の
 「抽選会」も実施し、いつもながら楽しいひと時を過ごしました。(村山部長からの報告)


   
    
  当日参加の「カラオケ愛好会」の皆さん


◆H22年度「第1回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 
 
本年度第1回目の集いを5月16日(日)スナック「さくらんぼ」にて開催13名(男性 11名・女性 2名)が参加しました。
 歌好きの仲間ゆえ、調子が上がると掛け声有り、手拍子有りでおおいに盛り上がり楽しみました。
 また、最初の人が1番の歌詞を歌い、次の人が2番を歌うなど趣向を凝らしたカラオケにゲーム感覚で皆で楽しみました。
 次回は9月・12月を予定しています。(村山部長からの報告)

               

                       今回も盛り上がりました!!

◆「第3回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 平成21年12月6日(日)、大師参道 スナック「さくらんぼ」に於いて、男性13名、女性5名、計18名の参加を得、今年3回目の 「カラオケ愛好会」 を開催しました。 各自の唄う歌に聞き惚れる競い合いに終始、予定の4時間をオーバーする熱唱でした。
 最後に、スペシャル・イベントの抽選会を行い、来る年も元気にと、再会を約し、散会しました。
 
                                      2009/12/6 副部長 加藤 正幸



全員での熱唱(盛り上がりました) 抽選会を終えてハイ・ポーズ

第1回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 新曲・ナツメロ等、各自自慢の喉を披露、時にはダンスも飛び出す等予定の3時余を心行くまで楽しみま した。

    ①開催日     平成21年5月24日(日)
    ②開催場所   東門前「スナック白い部屋」
    ③参加者    19人(男性 12人・女性 7人)

◆「第2回 カラオケ愛好会の集い」を開催

 
平成21年8月23日(日)昔、懐かしい門前町の装いも今は、新様式の近代的な建物、街並みに変わりつつある京急 東門前駅より、徒歩で約10分の所に位置するスナック「白い部屋」にて今年2回目の「カラオケ愛好会の集い」を開催しました。参加者は男性 8名・女性 6名の合計14名でした。
 お借りした会場の「白い部屋」は、広く落ち着きのある部屋で、余裕の3時間半、大画面のモニターに向かって、日頃から鍛えた喉を使い、精一杯発声し、活力、生命力を貰い若さを取り戻す事が出来ました。
 益々の健康にもつながります。
 次回は、12月上旬(12月7日頃)を予定、抽選会などのスペシャル・イベントも考えています。
是非、お友達をお誘いの上、大勢の参加をお待ちしています。詳細が決まり次第お知らせいたします。




                                          戻 る